新着情報

News & Topics

2024.12.11

武岡豊太翁を顕彰するフォーラムに参加してきました

2024年11月17日(日)に南あわじ市市地区公民館で行われた「武岡豊太翁を顕彰するフォーラム」に参加してきました。

会場には350名の方が来られていました。

フォーラムの内容はこちら

①基調講演
演者は田辺 眞人氏(園田学園女子大学名誉教授・兵庫県立兵庫津ミュージアム名誉館長)
演題;「街のお宝を活かした地域振興」

田辺眞人先生に「街のお宝を活かした地域振興」と題して地域の個性と把握の大事さを話してもらうとともに、地域の振興資源は自然、文化、社会、無形、人物など多岐にわたって存在し、お宝が光る時こそが地域振興に資するものであることなど、ご自身の体験から興味深い提言がありました。

②パネルディスカッション

コーディネーター;田辺 眞人
パネリスト;木田 薫(認定NPO法人ソーシャルデザインセンター淡路 理事長)
佐々木 良作(湊川隧道保存友の会 副会長)
鶴澤 友吉(島の芸農人)
投石 文子(四国大学特認教授)
前田 幸一(陶工)     

島内で地域のために活躍されている異なる分野の方々が登壇し、田辺先生の進行で、こうした顕彰事業で地域の人々が先人の偉大さを知ることは、郷土愛、誇りに繋がり、それぞれの活動に活かしていくことが大事であることなどの意見交換がありました。

 

③武岡豊太翁資料展示コーナー

武岡豊太翁の遺墨(軸、短冊、色紙)はじめ、豊太の著書、遺品を展示して参加者に閲覧してもらいました。

貴重なお話しや資料を見ることができ、とてもいい刺激となりました。
友の会でも、今回学んだことを活かしていきたいと思っております。

参加してくださったみなさまもありがとうございました。

 

2025年1月
S M T W T F S
   
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ARCHIVE